MonoMax特別編集 プロと専門家が愛用するマイベストアイテム
この度発売された「 MonoMax特別編集 プロと専門家が愛用するマイベストアイテム 」グルメのマイベスト、日本酒コーナーにて「〆張鶴 純」をご紹介いただきました。
伊勢五本店、丹羽様ありがとうございました。
文芸社より発売されている、「日本再発見紀行」のご紹介です。
(文芸社ホームページより)
「地元の事情通がとっておきの観光スポットを紹介する、大人のための旅の本。歴史や文化・自然の魅力的なありようを、自分の生き方の滋養になったかどうかという視点から吟味し、生きていく糧になる「旅」を提案。日本人なら観ておきたい全国各地のいい所。知っている場所もあらためて訪ねてみたくなるエッセンスがたっぷり。ビジネスマンOBの55人が綴る珠玉の71撰。」
弊社がある村上市や弊社のことも書かれています。
本屋さんで見かけたらお手にとってみてください。
定価 1296円
詳細は↓ホームページご覧下さい。
この度、株式会社フルネット様より 「地酒人気銘柄ランキング2017、2018年版」 が発売になりました。
1993年から2年に一度出版をされており今回で13回目の発売となります。今回は特定名称6部門のほか、スパークリング酒部門が新設され7部門に分かれてのランキングとなっております。
その中の純米吟醸酒部門において「〆張鶴 純」が1995年版から続けて第1位に選んでいただきました。また、弊社の他のお酒も上位に選ばれました。ありがとうございました。
このような歴史のあるランキングで上位に選ばれる事は光栄な事であり、今後も皆様に喜ばれる酒造りに励んでまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
詳細は㈱フルネット様ホームページご覧下さい。
現在発売中の新潟Komachi最新号 の特集「女性のための日本酒」にて、新潟駅前にある錦屋酒店(http://www.nishikiya-sake.com/)加藤様より「〆張鶴 純米吟醸生原酒」をご紹介いただきました。
おすすめのお酒とそれに合う料理がご紹介されています。
弊社の他県内おすすめのお酒が多くご紹介されています。
酒の陣の前にぜひご一読ください。
詳細は↓HPにてご確認ください。
新潟WEEK!最新号は新潟の日本酒が特集です。
3月に開催される酒の陣の楽しみ方や、県内88蔵のイチオシ、定番酒が紹介されている地酒大図鑑等、充実しています。
詳細は↓のサイトでご確認ください。
ただいま発売中の「月刊にいがた12月号」の特集は「新潟のSAKEで乾杯」です。
日本酒だけでなく、ビール、ワインも紹介されています。
冬限定のお酒特集で弊社の「しぼりたて原酒」を掲載いただきました。
これからお酒が美味しくなる季節、お手元にいかがでしょうか?
毎月25日発売 定価380円
この度発売のCoyoteはイラストレーター安西水丸様の特集です。
安西様にはとてもよくしていただきました。
Coyote Official site http://www.coyoteclub.net/blog/
この度発売になりました新潟WEEK!は、3月12、13日のにいがた酒の陣を前にしての、日本酒特集です。
新潟市内を中心とした飲食店様の紹介から、酒の陣の楽しみ方、そして新潟県内88蔵大図鑑などなど、情報満載となっております。
酒の陣のお供にいかがでしょうか?
発売中の 「日経おとなのOFF2016年3月号」 の日本酒特集にて弊社商品をご紹介していただきました。
詳しくは下記サイト御覧下さい。