【〆張鶴フォトコンテスト当選作品のご紹介】
この度は【〆張鶴フォトコンテスト(インスタグラム)】にご参加いただき誠にありがとうございました。
多くの応募の中から厳選なる審査の結果、こちらの3点を当選作品として決定致しました。
ご当選された方のみインスタグラムのDMにてお知らせ致しました。
今後の開催も考えておりますので引き続きよろしくお願い致します。
過去の当選作品はこちらからご覧頂けます↓↓
○〆張鶴フォトコンテスト専用ページhttps://www.shimeharitsuru.co.jp/campaign/index.html



この度、弊社では「お城山 本醸造生原酒」を発売いたしました。
昨年より立ち上げました新ブランド「お城山」は、地元で収穫された酒米のみを使用し醸し上げ、村上市・関川村の特約店様で販売される限定酒です。
秋に収穫された新米で仕込んだ新酒しぼりたてです。
しぼりたてのフレッシュな香味に加え、辛口でキレの良い味わいをお楽しみ下さい。
・品名:お城山 本醸造生原酒
・精米歩合:麹米55%掛け米60%
・麹米:五百万石
・掛け米:五百万石
・アルコール度数:19度
・小売希望価格(税込み)
720ml/¥1,450-
※この商品は村上市・関川村の特約店様のみの販売となりますので、商品購入に関するお問い合わせは弊社までお願いいたします。
宮尾酒造株式会社 TEL:0254-52-5181

この度弊社では【〆張鶴 大吟醸金ラベル】を蔵出し致しました。
上質な山田錦を35%まで磨き、精米や浸漬など秒単位での作業、小仕込みで低温長期発行を経て、火入れを上槽後の1回だけ行いそのまま瓶に詰めて、冷蔵貯蔵し熟成させます。
華やかで上品な香り、ふくよかな味わいの〆張鶴の最高峰の逸品です。
年に一度蔵出しの数量限定酒となります。
・品名:〆張鶴大吟醸金ラベル
・精米歩合:35%(自家精米)
・麹米:山田錦
・掛け米:山田錦
・アルコール度数:15度
・小売り希望価格(税込み)
1.8ℓ/¥9,460 720ml/¥4,246
商品購入に関するお問い合わせは宮尾酒造までお願いいたします。
※遠方の場合は価格に送料が加わる場合がございます。



本日より【〆張鶴フォトコンテスト】をインスタグラム内で開催いたしました。
〆張鶴を飲んでいる風景や商品と一緒に写っている写真を、〆張鶴公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ【#〆張鶴#〆張鶴フォトコンテスト】の2つを付けて投稿して下さい。
優秀作品に選ばれた方には〆張鶴のお酒をプレゼント致します。
応募要項、利用規約をご確認の上、沢山の応募をお待ちしております。
○詳細ページ
https://www.shimeharitsuru.co.jp/campaign/index.html
○応募期間
2021年11月15日(月)〜2022年1月15日(土)
○賞品
【〆張鶴純米吟醸生原酒720ml】1本を3名様へ
この度弊社では【〆張鶴 しぼりたて生原酒】を蔵出しいたしました。
この秋に収穫されたお米で醸した〆張鶴の新酒です。
しぼったばかりの原酒に火入れをせず、そのまま瓶詰めをしました。
フレッシュな香味をお楽しみ下さい。
・品名:〆張鶴 しぼりたて生原酒
・精米歩合:麹米60%掛米60%
・麹米:五百万石
・掛米:新潟県産米
・アルコール度数:20度
・小売希望価格(税込)
1.8ℓ/ ¥2,458 720ml/ ¥1,160
商品購入に関するお問い合わせは宮尾酒造までお願い致します。
TEL:0254-52-5181
※遠方の場合は価格に送料が加わる場合がございます。

11月4日、第92回関東信越国税局酒類鑑評会の結果が発表されました。
弊社では出品した吟醸酒の部・純米吟醸酒の部、両部門で優秀賞をいただきました。
関東信越国税局酒類鑑評会は、酒類の品質評価を通じて酒造技術の進歩・発展を促し、関東信越国税局管内で製造される酒類の品質向上を図り、酒類業の健全な発達に資することを目的として開催されています。
これもひとえに皆様からの日頃のご支援の賜物と感謝申し上げます。
これからも、この鑑評会出品で培った技術を市販酒造りへ活かし、皆様に喜んでいただけるお酒造りに励んで参ります。
只今、秋季限定商品「〆張鶴 純米吟醸 越淡麗」発売中です。
酒米違いの純米吟醸酒が3種類揃いました。
いずれも精米歩合50%です。
ぜひこの機会に飲み比べてみてはいかがでしょうか。
右から
〆張鶴 純米吟醸 純
〆張鶴 純米吟醸 越淡麗
〆張鶴 純米吟醸 山田錦

先月【〆張鶴 梅酒】が今年2度目の蔵出しとなり、現在発売中です。
そこで蔵元おススメの梅酒の美味しい飲み方をご紹介いたします。
作り方は簡単です。
お好みのグラスに氷を入れ、梅酒と〆張鶴(日本酒)を1対1で割るだけで美味しくいただけます。
意外な組み合わせかと思われますが、梅酒用にブレンドされた〆張鶴(日本酒)で仕込んでいるため、香り、旨み、キレ、が加わり日本酒の風味が増し、また別の美味しさを楽しめます。
甘いものが苦手な男性にもおススメです。皆様も是非一度お試しになってみてください。
・品名:〆張鶴 梅酒
・アルコール度数:12度
・容量:500ml
・小売希望価格:1,362円税込み

この度、弊社では秋季限定【〆張鶴 純米吟醸越淡麗】を蔵出し致しました。
長年の研究を経て新潟県で誕生した酒米「越淡麗」を、地元村上産のものを100%使用し、50%まで精米して仕込んでおります。
純米造りにすることで米の旨味を十分に引き出し、低温でゆっくりと醸しあげました。
ほんのりと香る綺麗な吟醸香に、しなやかできめ細やかな旨味の、キレの良い純米吟醸酒です。
これから日本酒が美味しい季節となります。
秋の味覚と共に、ぜひ【〆張鶴 越淡麗】をお楽しみ下さい。
・品名 〆張鶴 純米吟醸越淡麗
・原料米 越淡麗(村上産)
・精米歩合 50%自家製米
・アルコール度数 16度
・小売り希望価格(税込み)
1800㎖/¥3,911
720㎖/¥1,980
※商品購入に関するお問い合わせは弊社までお願いいたします。
宮尾酒造株式会社 ℡0254-52-5181
